MENU

自己紹介

2020年に株式投資を始めました。コロナの影響で株価が下がっている時に始めたのでタイミングが良かったと思います。しかし、投資の知識はなく素人です。日本株の個別銘柄をメインに投資しています。その他投資信託と米国株を少々。仮想通貨やFXも興味本意で投資しています。株の優待制度に興味があり初めは意識して投資していました。最近は利回りを重視しています。投資が専業ではではないので、気が向いた時に株を売ったり買ったりしています。最近は相場が良いのでプラスで推移しています。株式投資を始めてから企業のCMや経済ニュースに興味をもつようになりました。今後も楽しく投資を続けていきたいと思います。

嘱託社員で働いていましたが、正社員に転職して年収が100万円下がりました。その分休みが増えて有給も使える環境になり満足しています。

2024年新NISAが始まりました。積立投資枠120万円と成長投資枠240万円があります。1月から投資信託を毎月3万円積み立てていましたが、間違えて積立枠ではなく成長投資枠で積み立てていました。夏くらいに間違えに気づき訂正しました。なので新NISA1年目は積立投資枠を20万円程しか使う事ができませんでした。成長投資枠はトレードなどにも使っていたのでほぼ枠を使い切りました。

資産は多くありませんが少しずつでも増やしていけるようにがんばります。